土木建設業はインフラ整備や都市開発に欠かせない重要な産業です。
土木建設業といっても、さまざまな工程があり多種多様な工事が必要です。
「土木建設業界への就職に興味がある」
「どのような資格を取得するべきかわからない」
と、お悩みの方も多いのではないでしょうか。
今回の記事では、未経験者が土木建設業で活躍するためにおすすめの資格を3種類紹介します。
具体的な資格取得方法を知ることで、あなたもこの業界への第一歩を踏み出してみませんか。
土木建設業界で役立つおすすめの資格を3種類紹介します。
♦2級土木施工管理技士
♦測量士補
♦特別教育を受講
どの資格も、実務経験がなくても挑戦できますよ。
詳しくお伝えしましょう。
2級土木施工管理技士とは、国家資格です。
資格を取得するとダム・橋・一般や公共の土木工事の現場で「主任技術者」として活躍できます。
2級土木施工管理技士は、施工管理では登竜門のような位置づけになります。
現場で管理監督する立場を目指す人におすすめしたい資格です。
♦試験概要♦
2級土木施工管理技術検定は、第一次検定と第二次検定の2段階に分かれています。
2024年6月に行われた前期試験を例に概要をお伝えします。
■受験資格:第一次検定・・・試験実施年度に満17歳以上
第二次検定・・・一次検定合格後1年以上の実務経験者
2024年から施工管理技術検定の受験資格が変わりました。
第一次検定は実務経験がなくても、17歳以上ならどなたでも受験可能です。
第二次検定は学歴や卒業学科により、必要な実務経験年数が異なります。
第一次・第二次検定どちらも受験する場合は、必ず受験資格を確認してください。
第一次試験のみ合格した場合でも、合格証明書の交付申請ができます。
その場合「2級施工管理技士補」となります。
■受験料:第一次検定・第二次検定 10,500円(非課税)
第一次検定 5,250円(非課税)/第二次検定 5,250円(非課税)
■合格基準:全45問/1問1点として、60%以上(27問以上正解)
2級土木施工管理技術検定の第一次検定は、17歳以上であればどなたでも受験できます。
第二次検定、1級土木施工管理技術士取得への最初のステップとして受験を検討してみませんか。
引用元:2級土木施工管理技検定
JCTC 全国建設研修センター | 2級土木施工管理技術検定
JCTC全国建設研修センター | 令和6年度2級土木施工管理技術検定「第一次検定(前期)」合格発表について
測量士補とは、土地の測量をする専門職で国家資格が必要です。
測量士補は測量士の作成した計画に従って、土地の面積・距離・高低差・角度を正確に測量するのが役目。
土木業界のみならず、測量士補が活躍する場所は多数あります。
測量士を目指す人も、資格取得の第一歩としておすすめしたい資格です。
測量士補になるには、2つの方法があります。
1.大学・短大・高等専門学校または専門の養成施設で測量に関する科目を履修・卒業する
2.測量士補試験に合格する
1または2の過程を終了し、国土地理院へ所定の申請書を提出。
国土地理院での登録が完了すると「測量士補」として活躍できます。
♦試験概要♦
測量士補試験について、詳しくお伝えしましょう。
2024年に行われた試験を例に概要をお伝えします。
■受験資格:特になし(実務経験がなくても受験可能)
■試験実施日:年1回・例年5月の日曜日に実施されている
■試験手数料:2,850円・収入印紙のみ
■合格基準:択一式の出題で28問/1問25点で700点満点中450点以上で合格
測量士補は国家資格でありながら、どなたでも受験できるのがメリットです。
多くの現場で必要とされている測量士補の資格を、あなたも目指してみてはいかがでしょうか。
引用元:国土交通省国土地理院 | 令和6年測量士・測量士補試験について(受験案内)
令和6年測量士・測量士補国家試験受験案内
特別教育とは、危険や有害を伴う業務に就く場合に必要となる教育のことです。
講習を受けると修了証が取得できます。
特別教育は試験を受けなくてもいいので、合否は関係ありません。
仕事に必要な基礎的な知識が身につけられるのが、特別教育のメリットです。
土木作業では「特別教育→技能講習→免許」と段階があり、作業の危険度によって必要な資格や教育が決まっています。
未経験者は、まずは特別教育を受講して知識やできる業務を増やすのがおすすめです。
特別教育が受講できる業務は、多岐にわたります。
会社に相談したり、下記の引用を参考にしたりして積極的に受講しましょう。
引用元:中央労働災害防止協会 | 免許・技能講習、特別教育が必要な業務一覧表
厚生労働省大阪労働局 | 技能講習・特別教育・安全衛生教育等予定一覧
土木建設業界未経験の方におすすめの資格を3種類お伝えしました。
もちろん、土木建設業は資格を持っていない方でも就職できます。
まずは仕事をしてみて「キャリアアップしたい」「この分野で知識を深めたい」と考えたときに、資格取得を目指すのがいいでしょう。
輝栄建設は、あなたの資格取得を応援します。
「人は会社の財産」を経営理念に掲げる輝栄建設。
未経験から入社した方に安心の研修制度や、キャリアアップが目指せる資格取得制度があります。
未経験OK・資格なしOKの輝栄建設で、わたしたちと一緒に働きませんか。
「まずは詳しい話を聞きたい」方は、ぜひお気軽にご連絡ください。