STAFF COLUMN
スタッフコラム
アイウエオ
カキクケコ

建築業界で働きたい女性必見!おすすめの資格3選

2024/10/23

建設業界で活躍したい女性にとって、適切な資格を取得することはキャリアアップの大切な鍵です。

資格は専門的な知識やスキルの証明になり、仕事の幅が広がるだけでなく自信につながります。

 

「建設業界で働きたいけど、体力がない」

「建設業界で仕事を続けたいのに、家庭の事情で辞めざるを得ない」

 

このようにお悩みの女性に向けて、おすすめの建築関連の資格を3つ紹介します。

本記事では、それぞれの資格にどのようなメリットがあるのかを解説しました。

また、資格試験の概要についてもお伝えしています。

建設業界で働きたい女性は、ぜひ参考にしてくださいね。

 

輝栄建設は大阪府茨木市にある、建設会社です。

求人応募はこちらからお願いいたします。↓↓

お問い合わせ – 株式会社輝栄建設 | 大阪・茨木市

 

建築CAD検定試験

建築CAD検定試験とは、建築設計に必要なCADソフトの操作スキルを評価する民間の試験です。

CADとは建築図面を作成するツールで、正確な操作が求められます。

建築CAD検定は女性に人気があり、在宅で業務を希望する人にも適しています。

CADオペレーターとしてのキャリアを目指す人に、おすすめの資格です。

 

建築CAD検定試験は、準1級・準2級(団体受験2024年10月/一般受験2025年4月より開始)・2級・3級・4級の段階に分かれています。

読者さま
読者さま
あれ?1級はないのですか?
はい、現在は準1級が最上位となっています。
輝栄建設社員
輝栄建設社員

試験の概要は下記を参考にしてください。

  試験時間 合格基準 受験料
4級 実技:2時間 200点満点中130~140点 高校団体受験のみ:3,150円
3級 実技:2時間 200点満点中140~150点 10,500円
準2級 実技:3時間 正解率75~80% 10,500円
2級 実技5時間 250点満点中190点~200点 10,500円
準1級 実技:4時間10分
(設定10分・計画30分・作図3時間30分)
4図面すべて完成 14,700円

 

試験は、団体受験と一般受験に分かれています。

  特徴 試験実施日
団体受験

CADを教えている学校などの生徒が、その教育機関を会場として受験する

全国に約760校

年4回(4月・7月・10月・1月)
(準1級は10月のみ)
一般受験 団体受験をする機会のない人のための受験方法 年2回(4月・10月)
(準1級は10月のみ)

 

一般受験があるので、学校に通わずに独学でもチャレンジできますね。

試験を主催する一般社団法人全国建築CAD連盟では、過去問題集やガイドブックを販売しています。

また、何級からでも受験可能です。

仕事のモチベーションや、スキルの証明にもなりますから建築CAD検定取得を目指してみてはいかがでしょうか。

参考:一般社団法人 全国建築CAD連盟

 

建築積算士

建築積算士とは、建築プロジェクトにおける工事費用を計算する専門職の民間資格です。

この資格は、建築業界での見積もり作業に必要な知識とスキルを持つ証明になります。

女性でも取得しやすく、デスクワーク中心のため体力に自信のない人でも建築業界で働きやすいのが特徴です。

資格を取得すれば、工事費用の計算を専門とするスペシャリストとして活躍できます。

 

建築積算士の試験は、一次試験二次試験に分かれています。

2024年度の建築積算士試験を例に解説します。

♦一次試験(基本知識に関する問題)

受験資格 2024年4月2日時点で、満17歳以上
試験実施日 2024年10月27日
試験時間 3時間
受験手数料 27,500円(学生会員13,750円)税込
問題数/出題形式 50問/四肢択一

 

♦二次試験(実務知識に関する問題)

受験資格 今年度一次試験に合格した方
一次試験を免除された方
試験実施日 2025年1月26日
試験時間 短文記述試験:1時間/実技試験:4時間30分
受験手数料 27,500円(今年度一次合格者は不要)税込
13,500円(建築積算士補・学生会員)税込
問題数/出題形式 短文記述試験 問題数:2問/出題形式:解答を200字以内で記述
実技試験 問題数:躯体(コンクリート、型枠、鉄筋)、鉄骨、仕上、内訳明細作成・工事費算出(以上4分野)
出題形式:図面に基づき、数量を計測・計算する
     内訳明細書を作成する

 

建築積算は、需要があり将来性のある仕事です。

長く建築業界で活躍したい女性は、資格を取得を目指してはいかがでしょうか。

参考:公益社団法人日本建築積算協会  2024年度建築積算士試験のご案内

 

建築士

建築士とは建物の設計や監理を行う資格で、建築業界では最も権威のある資格の一つです。

建築士免許は3種類(木造建築士・二級建築士・一級建築士)あり、それぞれ設計できる建物が違います。

特に1級建築士は大規模な建物を設計できるため、取得するとキャリアの幅が広がるでしょう。

建築士資格を取得すれば、建築業界での需要が高く女性の視点を活かした活躍が期待される分野です。

建築士試験の概要を2024年度を例に解説します。

 

♦木造建築士

受験資格

建築に関する学歴がある者
建築設備士
都道府県知事が特に認める者(所定の実務経験年数必要)
建築に関する学歴なし(実務年数7年以上必要)

試験実施日 学科:2024年7月28日
製図試験(学科試験合格者のみ):2024年9月26日
試験時間

学科試験:学科I・II(各25問)計3時間
     学科Ⅲ・Ⅳ(各25問)計3時間
設計製図試験(学科試験合格者のみ):5時間

受験手数料 18,500円
問題数/出題形式 学科試験:4科目/各25問 五肢択一 
設計製図試験:課題の建築物についての設計図書作成

 

♦二級建築士

受験資格 建築に関する学歴がある者
建築設備士
都道府県知事が特に認める者(所定の実務経験年数必要)
建築に関する学歴なし(実務年数7年以上必要)
試験実施日 学科試験:2024年7月7日
設計製図試験(学科合格者のみ):2024年8月26日
試験時間 学科試験:4科目計6時間(2科目計3時間)
設計製図試験(学科試験合格者のみ):5時間
受験手数料 18,500円
問題数/出題形式 学科試験:4科目/各25問 五肢択一 
設計製図試験:課題の建築物についての設計図書作成

 

♦一級建築士

受験資格

建築に関する学歴がある人
二級建築士
建築設備士
その他国土交通大臣が認める者

試験実施日 学科:2024年7月28日
設計製図(学科合格者のみ):2024年10月13日
試験時間

学科試験:学科I・II(各20問)計2時間
   学科III(30問)1時間45分
   学科Ⅳ(30問)・Ⅴ(25問)計2時間45分

設計製図試験:6時間30分

受験手数料 17,000円
出題形式 学科試験:四肢択一
設計製図:課題の建築物についての設計図の作成

一級建築士の資格を取得すれば、独立開業も夢ではありません。

とはいえ、難関試験であることは事実です。

まずは、二級建築士の取得を目指してみてはいかがでしょうか。

参照:公益財団法人 建築技術教育普及センター 資格試験

 

資格を取得して活躍したい女性はご相談ください!

今回は、女性におすすめしたい建築関連の資格を3つ紹介しました。

建築業界で活躍したいと思っても「体力がない」「出産や子育てで仕事を続けられない」と悩む女性は、多いのではないでしょうか。

資格を取得しておくと、スキルの証明になり転職や再就職に有利です。

 

建築業界には、女性ならではの細やかな配慮や視点が必要な仕事があります!

業界で働きたい女性は、資格取得に挑戦してはいかがでしょうか。

 

「人は会社の財産」

輝栄建設は、社員の資格取得を応援しています。

輝栄建設の特徴

◎研修制度充実
◎資格取得制度あり
◎平均有給休暇取得日数10日間(2022年度)

個性や特性を活かして活躍したい方は、輝栄建設で一緒に働きましょう。

 

輝栄建設は大阪府茨木市にある、建設会社です。

求人応募はこちらからお願いいたします。↓↓

お問い合わせ – 株式会社輝栄建設 | 大阪・茨木市